【モニター様】寝る時の肩が寒い対策に!布団と併用で冷え知らずのグッズを使ってみた
midori様/北陸地方
寝る時の肩が寒い対策に!布団と併用で冷え知らずのグッズを使ってみた。
筆者は冬になると雪に囲まれる寒冷地に住んでいて、冷え切った部屋で少しでも暖かく過ごそうと毎年あれこれ試行錯誤しています。
初めて「肩ほっとねぶくろん」を使ったときは、包み込まれるような安心感に驚きました。肌触りが良く、柔らかく、それでいて「絶対に冷気を通さないぞ!」という頼もしさも感じます。
実際に肩や首周りに冷気を感じることはなく、ホカホカとした安心感を与えてくれます。安心感って安眠にとって大切ですよね。
筆者は普段、寝つきがあまり良くないのですが、肩ほっとねぶくろんを使い始めた日からスッと眠れるように……!
肩ほっとねぶくろんは、肩周りの温かさと安心感はバッチリ。でも、「足元は冷えたままで快適に眠れないのでは?」と最初は思っていました。上半身と下半身の温度差が気になって、ぐっすり眠れないのではないかと不安でした。ところが、実際に使ってみると、数分で足元までポカポカに! どうして? 仕組みはよく分かりませんが、肩まわりが冷えないことで、体全体が温まりやすくなるのかもしれません。
肩ほっとねぶくろんの使い方としては以下の3つのパターンがあります。
「上に掛ける」「肌に触れる一番下に掛ける」「毛布と掛け布団の間にはさむ」
筆者は一番上にかけるのが快適すぎてほかのパターンを試していませんが、間にはさんで使用するのも、ずれる心配がなくて良いかもしれませんね。
お手入れ方法は布団と同じで基本は「干す」「乾かす」だけ!汚れが気になる部分は、濡れタオルやスポンジに中性洗剤をつけてサッと拭けばOKです。
どうしても洗いたいときは、洗濯機やコインランドリーで丸洗いもできます。必要なときだけ洗濯して、長く愛用しましょう!
【ねぶくろん】持ち運びやすく、ふかふかな布団です!
toru様/50代/男性
- Q.どのように使用されますか。メインの用途を教えてください。
- 単身赴任で自分用の布団
- Q.メインの使用用途以外の使い方があれば教えてください。
- 冬場はゴロゴロするとき用
- Q.購入の決め手を教えて下さい。
- コンパクト収納 洗える デザイン 価格がリーズナブル 信頼しているメーカーだから
- Q.なぜ「ねぶくろん」を購入しようと思いましたか。
- 持ち運べる布団を探していたため
- Q.「ねぶくろん」を使ってみたご感想をお聞かせください
- とても暖かい。単身赴任が決まり、持ち運びしやすい布団を考えていたところ、「ねぶくろん」を見つけました。どうせ購入するなら、ふかふかの布団が良いと思ったのと、キャンプでも使えるかなと思いコレに決めました。
【おうちねぶくろん】お泊り会用の布団としてパッと出せるおうちねぶくろん
モニター様:mooochikoo様/40代/女性
- Q.どのように使用されますか。メインの用途を教えてください。
- 自宅でくつろぐ時
- Q.この商品を選ばれた理由は何ですか。
- お昼寝の時や、子どものお泊り会の時にセカンド布団があれば便利だと思ったから。
- Q.「おうちねぶくろん」を使ってみたご感想をお聞かせください。
- 子供が発熱したのですが、皆と同じリビングの片隅でゴロンとしていたいと言われた時にとても役立ちました。👏👏
パッと出せて、パッと片づけられるのが嬉しかったです。
- Q.「おうちねぶくろん」を使ってみてどのくらい満足していますか。
- 満足している
- Q.「おうちねぶくろん」の魅力について教えてください。
- 軽さ
- コンパクト収納
【モニター様】「肩ほっとねぶくろん」は肩が冷える人の心強い味方
笹田けいこ様/関東地方
初めて見た時、大きさに驚きました。肩の周辺を覆うものだとは理解していたのですが、横幅は掛布団よりも広く、長さもお腹くらいまであり、なんといっても中綿がたっぷり。
私が住んでいるのは、北関東の平野部で、冬の最低気温は0℃前後です。また、住居は築40年以上の木造住宅、寝室は1階で日当たりが悪く、暖房は使用していないので、とても寒いです。12月と1月の最低気温が0℃前後と予想される日に試してみました。
①下に掛けて
身体に一番近い部分に「肩ほっとねぶくろん」を掛け、その上から掛布団、さらにその上から毛布を掛けて使用しました。
しっとりした肌触りと包まれている安心感が心地よいです。二重の防御が肩口を守ってくれるだけでなく、顔周りも暖かいので、冷気を感じないで眠ることができます。
②掛布団と毛布の間に挟んで
羽毛布団と毛布の間に「肩ほっとねぶくろん」を挟んで使用してみました。
肩口や顔の周りには「かたぽかパッド」と「かたぽかカバー」が密着して温かいです。また、首から下は「肩ほっとねぶくろん」が直接触れているわけではないのですが、掛布団に「肩ほっとねぶくろん」のボリュームがプラスされているのが実感でき、暖かく感じました。
③上に掛けて
まず羽毛布団を掛け、その上から毛布を掛け、一番上に「肩ほっとねぶくろん」を掛けました。
肩口や顔周りは、しっかりと覆われて暖かかったです。「肩ほっとねぶくろん」がずり落ちるのではないかと不安がありましたが、寝返りを打っても大丈夫でした。